生活 韓国の反応

韓国人「ニューヨークの学校でキンパプを食べる韓国人少女が話題になったワケ…」

厳選おすすめ記事

海外の反応おすすめ記事

PickUp記事(非表示中)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

K-キンパプ」のグローバル人気が若年層を中心に日増しに高まっている中、ニューヨークの公式インスタグラムにアップされたキンパプ弁当を包む動画が大きな話題になっている。

昨年9月、ニューヨーク市の社会関係網サービス(SNS)インスタグラムには「Making kimbap in a NYC lunchroom(ニューヨークのランチルームでキンパプ作り)」というタイトルの動画がアップされた。この映像は、米国ニューヨーク市に住む子供たちのお弁当を紹介する「What's in your Lunchbox?"映像コーナーにアップされたもので、韓国だけでなく、インド、イギリスなど様々な国籍の子供たちが食べる食べ物を映像で制作した。

映像に登場したエイブリーは「お母さんがご飯と海苔、ホイルを包んでくれた」と自分のお弁当を公開する。弁当箱には味付け海苔、ホイル、ご飯が入った。エイブリーは机の上にホイルを敷き、その上に海苔とご飯を乗せてくるくる巻いて食べる。なぜ海苔巻きが好きなのか」という質問には、「健康的でおいしいから」と答える余裕も見られます。

この動画は現地で大きな話題となりました。このコーナーの動画の再生回数は17万、38万、63万、90万などを超えているが、キンパブに関連した動画はなんと776万を記録した。映像を見たネットユーザーは、「学校にキンパプを持参すると、友達がいつも分けてくれと言ったのを覚えている」、「アメリカに移住した後、キンパプを作って食べるのは特別な思い出になった」、「様々な国籍の子供たちを見せてくれて嬉しい」、「韓国には本当に美味しい食べ物が多いようだ」などの肯定的な反応を見せた。

これとは対照的に、韓国のネットユーザーはユーモラスな表現で「キンパプが簡素すぎる」と主張している。「母親のご飯だけ送ってくれたらどうしますか」、「ハムも一緒に送ってくれればいいのに」、「キムチは包んでくれなかったんですね」、「あれはキムパブですね」、「お母さんが登校する時、隣で醤油をつけて口に入れてくれた記憶が思い出される」などの愉快な反応を見せた。

一方、「海苔インフレ」という新造語が登場するほど、海外で海苔巻きに対する人気は熱い状況だ。関税庁によると、乾燥海苔の輸出量は▲2020年(9808t) ▲2021年(1万2395t) ▲2022年(1万3861t) ▲2023年(1万6771t)と急上昇している。昨年の輸出額は7億9100万ドル(約1兆300億ウォン)だ。

今年第1四半期のKフード輸出額は昨年同期より3.4%増加し、過去最高記録を更新した。農林畜産食品部(農林畜産食品部)は、1~3月のKフード輸出額が22億7000万ドルで暫定集計されたと明らかにし、これは前年同期(21億8000万ドル)比9000万ドル増加した数値だ。冷凍海苔巻き、ラーメンなどの輸出額が米国を中心に高い伸びを見せた。農心品部のクォン・ジェハン農業革新政策室長は、「韓国の農食品がKコンテンツの拡散とともに、海外で優れた品質と味を認められている」とし、「国際社会で優秀な農食品という信頼を維持できるよう、国内外の物流インフラを支援し、新市場を開拓するなど、多角的に支援していきたい」と述べた。

引用元記事:ttps://x.gd/3fIf7

ぜひ1日1回応援お願いします!

以下韓国の反応

以下ネイバー からの反応です。

 

のりとご飯だけ...?他のものは...?お母さん、お弁当を作るのが面倒だったんだね...。

 

 

輸出増加率を見ると....国内海苔の価格が上がらないわけにはいかないね....

 

Amazonのオーディオブック:30日間の無料体験はこちらから!!

 

次のページへ >

面白かったらぜひ応援お願いします↓

タイムセール情報はこちら↓

  • ●Amazonタイムセール
  • おすすめ記事

    その他のおすすめ記事

    -生活, 韓国の反応,

    アクセスランキング