韓国の反応

【韓国人】「初めて日本でレンタカー借りて運転したんだけどショックだったわ」

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

沖縄旅行で初めて海外レンタカーを利用してみたら、感じることが多かった

道路の状態も、運転マナーも、すべて日本の圧勝ですね。

市街地は時速50km、高速道路は時速80kmですが、多くの人が10〜20kmほどオーバーして走っている感じでした。

印象的だったのは、車のサイズが小さいこと、市街地ではクラクションがほとんど鳴らないこと、そして信号をきちんと守ることです。

初めてのレンタカーで、しかも右側運転なのでかなり戸惑ったのですが、それでもクラクションを鳴らされたのは1回だけ。それもレンタカー会社の近くだったので、観光客の可能性が高そうですね。

やっぱりと思って統計を調べたら、交通事故による死亡率の低さで、日本は上位5位以内、韓国は下位5位以内でした。

韓国の下にはアメリカもありますが、それほど参考にはならないかも…。

もし自分が政策担当者なら、日本の制度をすべてそのまま導入したいと思うほど魅力的でした。

ただ、実現は難しそうですね。駐車場の問題、車のサイズ、道路の広さなど、交通文化を変えるのは一番難しいことですが、そもそもの環境が違いすぎるので…。

とにかく、うらやましいと思いました。

引用元記事:https://mlbpark.donga.com/mp/b.php?m=search&p=301&b=bullpen&id=202501300100917705&select=spf&query=%EC%82%AC%ED%9A%8C&subselect=&subquery=&user=&site=naver.com&reply=&source=&pos=&sig=hgjRHltY6hXRKfX2hej9GY-1jhlq

個人的に、韓国の悪い運転文化の一つは(スピードを出すときではなく)、右側から入ってくる車をうまく入れてあげないことですね。本当に譲らないケースが多すぎる。

あと、左折の「信号なし優先」も、もっと外国のように拡大する必要があると思います。

>>私も運転が荒いほうですが、まずは自分からちゃんと譲らないといけませんね。後ろの車はちょっとイライラするかもしれませんが…。
道路が狭いし舗装状態も最悪だから気に入らない。
スピードを出したくても、レンタカーのレベルでは舗装がボロボロ。
速く行きたくても、高速道路が韓国の国道レベル。
ソナタクラス以上の車を運転するのはかなり大変。
どう考えても左側通行は非効率的。
でも、それ以外の交通文化は認める。
>>私が通った道は直線はきつかったですが、デコボコもなく、舗装状態は良かったですよ。
沖縄にも渋滞エリアが結構あるのが面白かったです。
道路状況を考えると合理的な選択ではあるものの、制限速度が低すぎてちょっと退屈に感じました。
家族旅行で運転は私一人が担当しましたが、これは仕方なかったですね(笑)。
ワゴン車だったので車体が大きかったですが、道路の利用や駐車には特に支障はなかったです。
>>妻が「左に寄りすぎ!」と叫びまくっていたので、道路幅が狭く感じました。
>>>幅に関しては、特筆するほど狭いとは感じませんでした。
市街地中心部を除けば、普段運転している場所とそれほど違いはなかったですね。
ただ、道路自体が古びた感じはしました。昔の話なので、今はどうか分かりませんが。
韓国の運転文化は後進国レベルなので、日本と比較するのは失礼です。我々は中国と比較すべきレベル。
>>この言葉は使いたくないですが、交通に関しては「神日本」ですね。
アフリカのモロッコでさえ、第一車線は追い越し車線として使われているのに、韓国ではそんなの関係なし(笑)。
>>シンプルなことですが、意外と重要ですね。
韓国では制限速度を守って運転すると、「年寄りかよ!」と騒ぎ立てるシューマッハ気取りのドライバーが大量にいるのでダメです。
私もスピードを出すほうですが、制限速度を守る車をなぜ非難するのか理解できません。
こんな連中のせいで、市街地の制限速度を50kmから40kmに下げたほうがいいとすら思います。
Griwoom// 日本の運転文化が韓国より優れているのは認めます。
でも「韓国は中国と比べるべき」ってどういうことですか?
中国で運転したこともないのに適当なことを言ってるんですか??
私も海外でレンタカーをよく利用しますが、日本やイギリスなどの交通先進国はクラクションを鳴らさず、譲り合いがしっかりしているのを実感しました。
世界最高の道路交通──安全を含めた文化、制度、インフラ──はやはり先進国ですね。

-韓国の反応