昨年10月、日本の新型コロナウイルス感染症の防疫措置緩和後、日本を訪れる韓国人観光客が爆発的に増加する中、その背景と推移に現地で高い関心を示している。
2019年夏、安倍晋三政権の半導体輸出規制など経済報復措置で爆発した「ノージャパン」(No Japan)熱気が消えたことに対し、日本では楽観論と慎重論が混在して現れている。 右翼陣営では「あれほどすごかった反日の熱気は一体どこに行ったのか」と皮肉る声も出ている。
ニューズウィークの日本版は24日、「訪日韓国人急増…」いくら安くても日本に行かないという態度が変わる...その理由は?」というタイトルの記事を通じて現象を指摘した。
記事は15日、日本政府観光局(JNTO)の発表を引用し、今年1月に日本を訪れた外国人149万7300人のうち56万5200人が韓国人で全体の38%に達したと伝えた。 これは2位の台湾(25万9300人)、3位の香港(15万9000人)に比べて2~3倍以上多い数値だ。
記事は「ノージャパン運動の余波が続いた2020年12月、韓国世論調査機関エムブレインのアンケート調査で韓国人の70.1%が日本産不買運動に参加したと答え、49.9%が『日本は敵対国』と言った。 また、韓国人の55.7%は「いくら安くても日本には行かない」と答えた。
しかし、現在の雰囲気は当時とは大きく変わった」と伝えた。
「昨年12月のアンケート調査では、ノージャパン運動に参加したという回答が60.0%に減り、『日本は敵対国』という回答も36.1%に減少し、『日本には行かない』という回答は26.8%に急減した。 昨年7月にビザカードが実施したアンケート調査でも、韓国人が1年内に行ってみたい観光地1位は日本だった」。
変化した気流は、実際の日本旅行需要の爆発として現れている。 昨年10月11日、日本政府がビザなし入国を再び許可した後、3ヵ月間、インターネットショッピングモールのインターパークで販売された日本行き航空券は、前年同期比400倍に増加した。 新型コロナウイルス感染症のパンデミック以前の2019年に比べても4.8倍に達する。
インターネットショッピングモールGマーケットが今年1月1日から17日まで販売した国際線航空券は、日本路線が1~3位(1位大阪、2位東京、3位福岡)を席巻した。
ニューズウィークは、韓国に日本観光ブームが起きる理由を大きく3つに要約した。
一つ目は相対的に有利な航空券の価格だ。 運転手は「低費用航空会社(LCC)の国際線航空料がCOVID-19事態以前の大型航空会社水準に急騰した中で距離が近く運航回数が多い日本路線は相対的に(上り幅が少なく)他国に比べて安い」と説明した。
二つ目は昨年から深刻化している円安だ。 日本旅行のウォン換算費用が下がり、韓国人の訪日需要を刺激したということだ。
記事は「ビザカードアンケート調査で旅行先を選択する際、医療インフラを重要視すると答えた韓国人が新型コロナウイルス以前に比べて1.6倍に増加した」とし、日本の強固な医療システムを韓国人観光客急増の3番目の理由に挙げた。
記事は「結局、日本に対する否定的な情緒が弱まった中で費用側面と安全側面の長所のために日本を訪れる韓国人が増えている」と要約した。
記事は韓国人日本旅行ブームが済州道観光産業に否定的な影響を与えている点も指摘した。
「ノージャパン運動が拡散した2019年には歴代最多の1356万人の韓国人が済州道を訪れた。 2020年には新型コロナウイルス感染症のせいで1002万人に減ったが、2021年に再び増加傾向に転じ、昨年1381万人の韓国人が済州道を訪問した。 しかし、昨年10月に日本のビザなし入国が再開され、11月には前年比-4%、12月-7%、今年1月-10.4%の減少傾向を見せている。」
記事はしかし、訪日韓国人が増えても、日本の観光業界は大きな利益を得られないだろうと見通した。 まず、韓国人の支出額が他国の国民に比べて少ないという。
東京成田空港に到着する外国人旅行客は、たいてい「成田エクスプレス」や「京成スカイライナー」などの専用列車に乗って都心に向かい、大阪関西空港でも「特急はるか」や「ラフィット」などを利用するが、韓国人はほとんど安い一般列車に乗る。 韓日往来が1000万人に達した2018年の訪日外国人の中で最も支出を減らしたのも韓国人だった」。
記事は「ノージャパン運動が激しかった2019年下半期に大きな被害を受けたのは日本よりは韓国の旅行会社と航空会社だった」とし、似たような理由で今回も訪日韓国人増加で好況を享受するのは韓国企業であり、日本側が得る恩恵は制限的だろうと主張した。
引用元記事:https://is.gd/U4O2WK
以下韓国の反応
以下ネイバーからの反応です。
1:韓国の反応
済州島に行く費用より安いから
2:韓国の反応
お互いに憎まずに仲良くしよう