政治 経済 韓国の反応

韓国人「日本が韓国のG7加盟に露骨に反対している…ブルブル」

厳選おすすめ記事

海外の反応おすすめ記事

PickUp記事(非表示中)

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

米国のシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)のビクター・チャ韓国議長は、主要7カ国(G7・米国・日本・英国・カナダ・ドイツ・フランス・イタリア)が韓国を正式加盟国として受け入れる方向に外延を拡大すべきだと主張した。

チャ議長は22日(現地時間)、「G7と韓国」というタイトルで聯合ニュースに送った特別寄稿文で「韓国がG7に招待されるだけでなく、正式会員国になることは自明だ」と明らかにした。

チャ議長はその理由として、まず「G7は拡大されたグローバル懸案を議論するために韓国のような国を必要としている」とし、最近のG7首脳会議の声明に明記されたインド・太平洋の未来、経済安全保障、デジタル競争力、気候変動、食料安全保障、持続可能な開発、軍縮及び非拡散、労働、ウクライナなど、グローバル優先順位の懸案で韓国が貢献することが多いと述べた。

チャ議長はまた、韓国はG7が象徴する信頼性と効率性を兼ね備えているとし、「韓国は経済協力開発機構(OECD)の一員である先進工業化民主主義国家であり、援助の受益国からOECDのドナークラブに入った最初の国であり、オーストラリアとともに、朝鮮戦争後のすべての戦争で自由世界と一緒に戦った」と強調した。

また、チャ議長は、韓国が近年、人工知能(2024)、アフリカ(2024)、民主主義(2024)、インド・太平洋経済枠組み(IPEF-2023)、太平洋・島嶼国(2023)、公的開発援助(ODA-2023)、反腐敗(2020)などの重要な問題に関するグローバルサミットを開催し、グローバル公共財提供国の面貌を確認したと強調した。

続いてチャ議長は「韓国は様々な面でG7に多様性を加えるだろう」とし、G7が担当する課題は「欧州諸国だけでは実現できない」と強調した。

彼は「アジアのより多くの意見を反映することがG7の未来にとって非常に重要だ」とし、「アジアの広大な地域全体を現在、たった一つの国、日本だけが代表している」と指摘した。

彼は現在、韓国のG7加入について、米国、カナダ、英国は好意的な傾向があるが、フランス、ドイツ、イタリアは不確かで、日本は露骨に反対していると紹介した。

その上で、「アジアと韓国の経済発展規模と、世界の地政学と経済安全保障でますます重要性が高まっていることを考慮すると、(日本の反対は)妥当ではないようだ」と批判した。

チャ座長は、G7がウクライナ問題やデジタル安全保障などグローバルな懸案を扱う「行動指向的」かつ立場が類似した仲間たちの連合体に変わらなければならないとし、「韓国を含む方向に加盟国を拡大することは、正しい方向に進む重要な一歩になるだろう」と付け加えた。

コロンビア大学で学士・修士・博士号を取得した国際政治学者であるチャ氏は、米国内の代表的な韓半島問題の専門家の一人として知られている。

彼はジョージタウン大学教授として学界での研究経歴だけでなく、外交現場での実務経験も備えている。

ジョージ・W・ブッシュ政権時代の2004年から2007年までホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)に在職し、北核6カ国協議の米側副代表を務めるなど、韓半島問題を担当した。

引用元記事:ttps://x.gd/nY9Mm、ttps://x.gd/8Hyuk

ぜひ1日1回応援お願いします!

以下韓国の反応

以下FMKOREA からの反応です。

 

よく考えたら、日本が賛成してくれる理由が一つもないwそれにアメリカと日本を除く残りの5か国も全部賛成というわけでもない。

 

 

これはヨーロッパ諸国も態度が曖昧だからG7は無理だろうな

 

Amazonのオーディオブック:30日間の無料体験はこちらから!!

 

次のページへ >

面白かったらぜひ応援お願いします↓

タイムセール情報はこちら↓

  • ●Amazonタイムセール
  • おすすめ記事

    その他のおすすめ記事

    -政治, 経済, 韓国の反応

    アクセスランキング