メディア 歴史 韓国の反応

韓国人「35年前の日本でのコカ・コーラのCM…今の日本の姿を全然変わらないね…ブルブル」

1988年前後に韓国と日本で放映されたコカコーラの広告は両国で大きな人気を集めた。 日本で先に制作された広告と広告音楽が人気を集め、韓国でも同じコンセプトの広告が作られた。

1988年は日本のバブル経済がピークに達した時だ。 日本が全盛期を謳歌していた時である反面、韓国は日本に比べて20年ほど遅れているという評価を受けた時期だ。 米国に追いつくような勢いの日本で大きな反響を呼んだ広告だっただけに、韓国での反応も熱かった。

コカコーラの広告は初期には職場生活と余暇時間の活力と余裕を描き、次第に生活の中に染み込んだ自社商品を描写する方向に進化した。 おかげで当時の両国の職場生活と日常の風景を垣間見ることができる。 35年前の職場と日常の風景を今日と比べてみるのも興味深い。

韓国コカコーラの広告に現れた1988年の日常風景は、今日の基準で見ればまるで記録映画を見るように遥かに感じられる。 反面、日本の広告に盛り込まれた1988年の日常と今日はコーラを飲む人が減ったという点を除けば、ほとんど変化がない。

保育園の園児や中高校生の制服、夏になると日常的に着る浴衣、白い自転車でパトロールする巡査、多様な放課後部活動、露天温泉、夏祭り、子どもの健康と幸せを祈る七五三など。

日本を訪れる韓国人は、韓国がいつの間にか流してしまった伝統風習や昔の姿が、東京都心ですらそのまま残っていることに驚く。 ソウルと東京の生活の最大の違いを「季節の変化と1年の流れを生々しく感じられる点」と答える韓国人駐在員が多い理由だ。

新しいものだけを追求する代わりに、昔の姿も大切にしている日本の日常風景が魅力的だという外国人が少なくない。

しかし、企業の側面から見る評価は全く違う。 日本の企業を訪問した外国人は、概して1988年の広告に出る姿と大きな差を感じにくいという反応だ。 デスクトップコンピューターがノート型パソコンに変わり、オフィスのインテリアが洗練された点を除けばだ。

慌ただしく変わる世の中で生活の風景が変わらないという点は安定感を与える。 反面、全世界の企業が革新にこだわるこの時、変化に鈍感な企業が集まった日本経済は停滞から抜け出せないほかはないという分析だ。

日本もこれをよく知っている。 日本財界自ら主要国が第4次産業革命時代に備える方式について「米国はIX、欧州はCXで未来に向かって進んでいるが、日本は依然として昭和モデルから抜け出せない」と評価する。

IXは「イノベーショントランスフォーメーション(Innovation Transformation)」の略である。 技術革新で経済構造を進化させる米国企業の未来戦略だ。 GAFA(グーグル·アップル·フェイスブック·アマゾン)などビッグテックが代表的だ。

CXは「コーポレートトランスフォーメーション(Corporate Transformation)」の略語である。 GAFAのような超大型革新企業を輩出することはできなかったが、M&Aを通じて企業の競争力を高める欧州企業の第4次産業対応戦略をいう。 イノベーションの代わりに企業の姿と体系を変身させ、未来に対応するということだ。

昭和時代は1926~1989年の寛仁天皇の在位期間である。 日本が世界2位の経済大国になった「良かった日」を象徴することもあるが、今日では「古くて旧式」のイメージとしてより多く使われている。 コカコーラ広告で描写した日本が昭和末期だったという点で「日本企業は依然として昭和モデルを固守している」という日本財界の自評は説得力があるという評価だ。

昭和モデルから抜け出せないということは、米国企業が技術革新、欧州企業がM&Aを通じて未来競争力を引き上げるのに比べ、日本企業は依然として「双八年度」経営方式を固守するという意味だ。

日本企業の双八年度経営方式とは、「ものづくり」に代表される日本の製造業の伝統をいう。 ものづくりは着実に改善と改良を重ねれば、昨日より少し良い製品を作ることができるという日本の製造業特有の職人精神だ。

日本の職人精神は、日本を世界3位の経済大国に押し上げた原動力だ。 しかし、最近はデジタル化と技術革新を妨げる障害物だという指摘をさらに多く受けている。 今まで存在しなかった技術革新を通じて一気に市場版図を変える「ゲームチェンジャー」の時代にモノづくり伝統が意図せず変化を拒否する主体として作用するということだ。

引用元記事:https://is.gd/eoUCN1

[rss_delay21]

[rss_delay26]

ぜひ1日1回応援お願いします!

以下韓国の反応

以下ネイバーからの反応です。

1:韓国の反応

彼らは自分たちだけでうまくやっているから心配するなw

 

2:韓国の反応

彼らのように昔のものと伝統を重視してアナログ的な感性で生きているのがいいと思う

[rss_delay9]

[kijinaka_responsive]

[rss_delay25]

次のページへ >

-メディア, 歴史, 韓国の反応,