本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
「二人でサムギョプサル食べたら10万ウォン」…外食するのが怖くなった
【ソウル経済】
4月の消費者物価が4か月連続で2%台の上昇率を記録したが、なかなか実感が湧かない。最近の高い為替レートが、輸入原材料価格や出荷価格に反映され、家庭の食卓や外食価格の高騰を引き起こしているためだ。
2日、統計庁によると4月の消費者物価指数は116.38(2020年=100)で、1年前より2.1%上昇した。消費者物価の上昇率は、昨年9~12月は1%台を維持していたが、今年1月に2.2%へと上昇してから4か月連続で2%台を記録している。
加工食品は4.1%上昇し、全体の物価を0.35ポイント引き上げた。2023年12月に4.2%上昇して以来、16か月ぶりの大きな上昇幅である。加工食品は、昨年末の高為替レートが時間差で輸入原材料価格などに反映され、物価上昇幅が拡大する様子が見られる。
農・畜・水産物の物価は、水産物と畜産物を中心に上昇し、1.5%の増加となった。畜産物は、屠畜数の減少と輸入豚肉価格の上昇の影響で4.8%上昇した。これは2022年7月(6.1%)以来、33か月ぶりの最大幅となる。特に豚肉の小売価格の上昇が目立つ。統計庁が最近発表した3月の消費者物価指数によると、豚肉の価格は前年同月比で6.5%上昇した。同期間に外食として食べるサムギョプサルの価格は1.8%の上昇だった。
韓国消費者院の価格情報ポータル「チャムカガク」によると、3月のソウル基準でのサムギョプサル200gの価格は2万276ウォン。これは前年同月(1万9981ウォン)に比べて1.48%高い水準だ。サムギョプサルの価格は、昨年5月に初めて2万ウォンを超えて以降、上昇を続けている。
水産物は漁獲量の減少などの影響で6.4%上昇。2023年3月(7.4%)以来、2年1か月ぶりの最大幅である。特に外食物価は3.2%上昇し、昨年3月(3.4%)以来13か月ぶりの最大の上昇幅を記録した。
引用元記事:https://n.news.naver.com/article/011/0004481386?ntype=RANKING




庶民が保守を支持するっていう狂気の国だなw

最低賃金が急激に上がり、自営業者は人件費が高くて人が雇えなくなり、
家族を支えなきゃいけない大学生バイトは、楽に稼げた小遣いすら稼げなくなってる

値上げしてるのは店なんだよ

店が潰れようが自分には関係ない。潰れたくなければ価格を下げるでしょ。
値上げするときは理由が何十個もあるくせに、いざ潰れる時は絶対に値下げしないとか本当に笑えるわw

仕入れ価格知ってて言ってんのか?哀れだなほんと

それでもその会社に勤め続けるつもりかい?



そうでもなければ普通の人ならその値段にはならないと思うよ。物価が上がったのは確かだけど、
この記事ちょっと大げさすぎない?

なのに客が来ないって文句言うんだよね…

今日イーマートで国産豚肩ロース1kgを24,478ウォンで買った。
お酒は元々飲まないし、サンチュやキノコ、サムジャンとか合わせても3万ウォンくらいかな。
準備や片付けが面倒だけど、お金がないなら身体が大変な暮らしをするしかないんだよ。