生活 科学 韓国の反応

韓国人「フロッピーディスクを未だに使用する世界第3位の経済大国の悲しい現実…」

日本の公共·民間機関で依然としてデータ保存と保管に使用することを指定
紙の健康保険証を廃止し、「マイナンバーカード」を普及させると、国民の拒否感が続く。

2022年にもフロッピーディスクと紙の身分証を使う国がある。 アフリカの後進国の話ではなく、G7国家であり世界3位の経済大国である日本の話だ。 保存容量が約2MBしかなく、スマートフォンで撮影した写真一枚も保存しにくいフロッピーディスクは2011年から国内生産が終了した。 しかし、2022年12月現在も山口銀行のような一部の地方銀行でフロッピーディスクを使用しているという。

コロナ対応で著しいデジタル後進性

日本の公式身分証の一つである健康保険証は紙の材質でできている。 本人確認のための証明写真も貼られていない。 名前·生年月日·住所·性別および有効期間などが簡単に記載されている程度だ。 このため、健康保険証を偽造したり、他人の健康保険証を盗用する犯罪が少なくなく、マスコミを通じて報道されている。 住民登録番号13桁だけでも電算システムで本人確認がすぐできる韓国では想像もできないことだ。

新型コロナウイルス感染症の拡散が続いた2021年9月、菅内閣は総理直属機構である「デジタル庁」を新設した。 新型コロナウイルス感染症の感染者数を集計する過程で、医療機関と自治体がファックスを通じて情報を伝達したり、感染拡散の懸念にもかかわらず、勤務者が決裁印を押すために会社に出勤する姿が各種メディアを通じて報道され、日本のデジタル後進性が浮き彫りになったためだ。 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種のために紙問診票を手書きで作成し、紙接種証明書を発給してもらっている日本国民に「韓国ではカカオトークを通じて残りのワクチン確認および予約が可能で、スマートフォンで接種証明までする」と伝えれば、ほとんど驚きを隠せない。

デジタル庁発足後、日本政府は日本社会全般の「デジタル転換」に拍車をかけている。 印鑑の代わりに電子署名サービスを導入したり、公共機関がクラウドにデータを保存できるようにするための法律改正努力が代表的な事例だ。 デジタル庁の12月7日の発表によると、日本の現行法令のうち約2100条項が公共および民間機関でデータを保存し保存する媒体としてフロッピーディスクを使用するよう指定している。 旧時代的な規定により、中央政府や自治体がオンラインで苦情を処理したり、クラウドに公文書やデータを保存することが難しいのだ。 したがって、当該発表は古い規定を修正することで行政のデジタル化を促進することを提案している。

デジタル庁はまた、韓国の住民登録証に当たる日本の「マイナンバーカード」を全国民に発給し、これを各種証明書として活用する計画を推進している。 マイナンバーカードはプラスチックカード形態の身分証で2016年1月から交付が始まり、今年10月末基準で日本国民の約半分が発給された。 日本政府は来年3月末までに全国民にカードを発給することを目標にしている。 河野太郎デジタル大臣(長官)は10月13日に開かれた記者会見で、2024年秋までに紙の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに健康保険証機能を連結する一体化作業を終えると明らかにした。 これに加え、マイナンバーカードに運転免許証機能まで追加すると述べた。 マイナンバーカード1枚でオン·オフライン上で各種証明が可能なので発給を急がろという督促と解釈される。

しかし、マイナンバーカードに各種公的証明書を統合し、個人情報を電算化して一括的に管理しようとする日本政府の野心に満ちた計画は、予定通り進められることは難しそうだ。 マイナンバーカードの普及という課題が残っているためだ。 来年3月末までの約4ヵ月間、日本国民の半分(約6000万人)がマイナンバーカードを発給されるのは期待し難い。 また、マイナンバー流出のニュースが報道され、個人情報管理に対する日本国民の憂慮が増加しているという点も解決しなければならない課題だ。 内閣府傘下の個人情報保護委員会の報告によると、2017年から2021年までの5年間、約3万5000人分のマイナンバーが紛失したり流出したと伝えられている。

 

「私の個人情報が一括管理されるのは嫌だ」

マイナンバーカードの必要性に対する共感が形成されなかった点も大きな問題だ。 東京都在住のMさん(40代)は「そもそもマイナンバーカードをなぜ導入しなければならないのか、どのようなメリットがあるのかについての具体的な説明が足りない。 既存の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一元化するというニュースに非常に驚いた。 医療特典を受けるために必須の健康保険証とマイナンバーカードを連携する作業は、事実上、全国民に強制的にマイナンバーカードを発行するためではないか」と不満を示した。 静岡県在住のYさん(50代)は「マイナンバーカードを発行し、政府によって一括して個人情報が管理されることに抵抗を感じる。 両親と子供たちにもマイナンバーカードを発給されないようにしている」と話した。

スイスの国際経営開発研究所(IMD)が今年9月に発表した世界デジタル競争力評価で、韓国、中国、日本がそれぞれ8位、17位、29位を占めた。 デジタル時代における国家競争力の低下という危機感は、日本政府が日本社会全般のデジタル転換を促進する主な動機となっているに違いない。 しかし、時代錯誤的な規定によって過去の方式を固守せざるを得ない構造的問題とデジタル化された情報を政府が一括的に管理することに対する拒否感という心理的問題は、日本社会のデジタル転換を阻害している。 これに加え、現金決済、フォルダー型携帯電話、手書き作成を好む高齢の年金生活者がデジタル転換を躊躇している点も、日本社会でアナログ方式が維持される要因として作用している。

デジタル庁とともにデジタル転換に取り組んでいる総務省では、「誰一人も遅れを取らない」デジタル社会の実現を主な目標として掲げている。 一人も疎外されないデジタル社会実現のためには手書き作成を好む一部国民のために全国民が一方的にデジタルを強要される社会ではなく、対面支援が必要な国民には対面支援を、オンライン上で「デジタルに」苦情を処理したい国民にはデジタル支援を提供するシステムが必要だという指摘が出ている。

引用元記事:https://is.gd/Q4T9TP

[rss_delay21]

[rss_delay26]

ぜひ1日1回応援お願いします!

以下韓国の反応

以下ネイバーからの反応です。

1:韓国の反応

アナログがデジタルより優れている点も多い。 キャッシュレスデジタル決済より現金の方が個人情報&プライバシーに優れている。 災害で停電してもいくらでも安定して取引が可能だ

 

2:韓国の反応

彼らはすごく保守手kで、変化を嫌がる感じが強いよね

[rss_delay9]

[kijinaka_responsive]

[rss_delay25]

次のページへ >

-生活, 科学, 韓国の反応