本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
飲食店が中国産白菜キムチを使う理由は何ですか?
ああ、中国産キムチを見かけたら
絶対に食べない。
美味しくない。
引用元記事:https://mlbpark.donga.com/mp/b.php?m=search&p=331&b=bullpen&id=202503260102064739&select=spf&query=%EC%82%AC%ED%9A%8C&subselect=&subquery=&user=&site=donga.com&reply=&source=&pos=&sig=hgjzGY2gjhXRKfX2hej9Gf-A5mlq

安いからですよ。

国産ではコストが合わない。

価格差がどれくらいあるか分かりますか…?(泣)

>分からないでしょうね。

>>10kgで1万ウォン。何倍どころか、そもそも勝負にならないレベル。

安いから…

国産を使ったら、キムチを売らなきゃやっていけません。

飲食店のクオリティはどんどん落ちてる。

じゃあ値上げすればいいのでは?

高いのもあるけど、漬けるのが大変だからね。

キムチを一皿だけ食べるならともかく、韓国の文化的にキムチをおかずから外すことも、お金を取ることもできないから、国産を使ったらご飯代よりキムチ代が高くなることもある。

キムチを漬けられないし、中国産が安いから〜。

価格が何倍も違う。 キムチは有料で提供するおかずじゃないのに、高いものを使う理由がない。
でも、ポッサム(茹で豚)用のキムチとかはほとんど国産ですね。あれは有料で売るものだから。
でも、ポッサム(茹で豚)用のキムチとかはほとんど国産ですね。あれは有料で売るものだから。

昔は食べられたものじゃなかったけど、今はまあまあ食べられるよ。
輸入業者が韓国人の口に合うように作らせてるんだろうね。
輸入業者が韓国人の口に合うように作らせてるんだろうね。

正直、飲食店で国産キムチを探すのは無理ゲー(笑)。
おかず屋で1万ウォン分買っても量が少ないし、そこに使われてる唐辛子粉やニンニクもほとんど中国産。
つまり、買って食べても白菜以外は中国産ってこと。
おかず屋で1万ウォン分買っても量が少ないし、そこに使われてる唐辛子粉やニンニクもほとんど中国産。
つまり、買って食べても白菜以外は中国産ってこと。