韓国の反応

韓国人「新入生ゼロの小学校が182校…少子化、想像以上に深刻だ」

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

「入学式ができない学校も」…新入生ゼロの小学校が182校

韓国の小学校の教室

現在、全国182校の小学校で新入生がいないため、今年は入学式を実施できない学校があることが分かりました。

韓国の各市・道教育庁の調査によると、新入生ゼロの小学校は、慶尚北道が42校と最も多く、全羅南道32校、慶尚南道26校、全羅北道25校、江原道21校、忠清南道16校、忠清北道と仁川がそれぞれ7校、京畿道、釜山、蔚山、大邱、大田、済州はそれぞれ1校ずつとなっています。

この傾向は年々顕著になっており、新入生がいない小学校は2022年に121校、2023年には146校、昨年は157校、そして今年は182校と増加しています。

忠清南道の調査によると、地域内の427校の小学校のうち半数以上で、新入生が10人未満という状況が明らかになりました。また、大邱では、昨年すでに新入生ゼロだった4校が閉校または休校となっており、今年はさらに1校が追加される見込みです。

一方で、ソウル、光州、世宗では全ての小学校で新入生がいるものの、ソウルの今年の小学校入学予定者は5万3956人と、昨年より9.3%減少しており、光州では10校で新入生が10人未満、世宗でも7校が1桁台の新入生を迎える見込みとなっています。

ただし、この数値は予備集計時点のものであり、2月の引っ越しや転校などの影響で、最終的な入学者数は変動する可能性があります。

今後数年間、新入生の減少傾向が続くと予想されています。特に、来年小学校に入学する2019年生まれの子どもは、今年入学する2018年生まれの子どもより2万人以上少なく、さらに減少が続く見通しです。

出典: https://mlbpark.donga.com/

仁川の7校は島しょ部の学校かもしれませんね。
>釜山や大邱にもあるとは驚きですね。
釜山の機張郡や、大邱近郊の地域では人口減少の影響があるのでしょうか。
私の地域では、新1年生のクラスが12クラスもあります。
>うちの地域でも、新1年生が300人以上いるようです。
昔は1クラス60人ほどいた時代もありましたね。
かつては新入生が多く、午前・午後の二部制授業を行っていたこともありましたね。時代の変化を感じます。
学区が人気のエリアでは生徒数が増え続ける傾向にありますね。
>統合が進むと、1校あたりのクラス数が増え、新たな運営方法が求められるかもしれませんね。
>>地域ごとに状況が異なるので、対応策が慎重に検討されるべきですね。
新興住宅地では新しい小学校が建設されることもありますが、人口が減少する地域では学校の統廃合が進むこともあるようですね。

-韓国の反応