本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
中国人10人中9人『日本人に良い印象を持たない』
ゲンロンNPOの調査結果
「日本は対立する国家だ」とするニュースがSNSで広がる中、中国人の10人中9人が日本に対して良くない印象を抱いていることがわかりました。日本のシンクタンク「ゲンロンNPO」が、中国の出版関連機関「中国国際伝播集団」と共同で、昨年10月から11月にかけて日本で1,000人、中国で1,500人を対象に実施した調査によると、中国人回答者の87.7%が「日本に良い印象を持っていない」と答えました。この割合は昨年の62.9%から24.8ポイントも上昇しました。
これは2005年以降毎年行われている調査で、2013年に日本の尖閣諸島国有化宣言の影響を受けた際の92.8%以来、11年ぶりに最も高い数字です。
また、調査に参加した日本人のうち、89.0%が「中国に良い印象を持っていない」と回答。これは昨年の92.2%から3.2ポイント減少しています。
さらに、「両国関係は重要ではない」と答えた中国人の割合は、昨年の19.1%から今年は59.6%に急増し、過去最高を記録。一方で同様の回答をした日本人の割合は7.5%から5.0%に減少しました。
ゲンロンNPOの分析
ゲンロンNPOは「中国人の日本に対する印象の急激な悪化が一時的なものなのか、それとも根本的な変化なのかを一回の調査で判断するのは危険だ」としながらも、「日本がアメリカと協力する『対立的な国家』として見られるニュースがSNSで繰り返し流れたことが影響した可能性がある」と推測しています。引用元記事:https://n.news.naver.com/article/057/0001857529?sid=104
一方、日本人はほとんどが慎重で、軽くぶつかっても『スミマセン』って言う。
あの性格でどうやって世界大戦を起こしたのか疑問だよ。
現代の自由民主主義では、社会主義中国とその国民のほうが圧倒的に印象が悪い。」
それから電車の中で電話するのやめろ。俺の目で何度も見たけど、どれだけの中国人が電車で電話してるんだよ?」